(淡水魚)プラナリア(20匹) 北海道・九州航空便要保温
_aqua 熱帯魚・エビ他 貝 種類で選ぶ 再生 Tridadida Dagesia japonica ナミウズムシ 扁形動物 実験 自由研究 プラナリア Girardia dorotocephala Girardia tigrina 渦虫 アメリカツノウズムシ アメリカナミウズムシ 20匹 20200805 RN
商品総額税込み5980円以上で沖縄県を除き基本送料無料。直送品、タイム便、超大型商品、冷蔵・冷凍、代引き、銀行振込、コンビニ決済は別途手数料がかかります。送料・手数料の詳細についてはこちらをご確認ください。

メーカー:
お送りする個体は体長0.5〜3cm程度です。個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
プラナリア | 販売名 | プラナリア | 学名 | Girardia dorotocephalaGirardia tigrina? | 別名 | アメリカツノウズムシアメリカナミウズムシ? | 分布 | 北米大陸? | 飼育要件 | 最大体長 → 3.5cm温度 → 10〜25度水質 → 弱酸性〜弱アルカリ性餌 → 人工飼料、生餌(鶏肉、レバー、イトミミズなど) ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 | 種類詳細 | 北米原産の扁形動物の仲間です。主に清流に生息し他の生き物の死骸を食べる分解者として知られ、アクアリウムではエビ水槽などで増殖し、駆除がしずらいことから厄介者のイメージがあります。また再生能力が高く、前後3つに切れば頭部からは腹部以降が、尾部からは頭部が、中央の断片からは頭部・尾部が再生され1匹から複数匹に分裂する能力を持っています。飼育は容易で動物質の餌を好みます。 | 飼育のポイント | 飼育は容易ですが、高水温や水質の変化に弱い一面があります。比較的新しい水を好むため、水換えはこまめに行う方が良いでしょう。 | 混泳の注意点 | 元々は死骸などを食べる分解者なので魚やエビを好んで襲うことはあまりありませんが、数が増えすぎると脱皮などで弱った個体を捕食してしまったり、餌を独占してしまう可能性があるため、エビや熱帯魚との混泳には向きません。また、繁殖力が高く底床やフィルターの中に入り込んでしまうため、一度水槽に入れると回収が困難なため水草水槽での飼育は向きません。 | 繁殖 | 雌雄同体なので基本的には2匹いれば繁殖は可能で、複数の卵が入った卵殻を水草や流木などに産み付けます。また大きくなった個体は体を自らねじり2匹に分裂する無性生殖を行います。 | その他 | 人為的に切断して増やすことは可能ですが、餌を与えた後に切断すると自分の消化液で溶けてしまうことがあるため注意が必要です。生態系の破壊につながるため、飼育している生体は決して逃がさないようにしてください |
|
北海道・九州・沖縄への配送はタイム便手数料が発生いたします。タイム便対象の地域(北海道・九州・沖縄)への配送は、生体と器具を同時にご注文の場合、分割しての梱包(生体はタイム便、器具は通常便)となります。送料、代引き手数料がそれぞれに発生し、お届けの日時が異なりますので、あらかじめご了承ください。






(淡水魚)プラナリア(20匹) 北海道・九州航空便要保温